雨のち晴れの鎌倉で
葉山で「葉ごろも着付け教室」を主宰されているmiyukiさんと、鎌倉で紅葉見物とランチのキモオデを…という約束をしたのが2週間前。
息子を預ける段取りも整え、指折り数えて楽しみにしていたのに…
やらかしてしまいました、雨女の法則発動(涙)
週間予報で、ずらっと並ぶお日さまの中にその日だけ傘マークがついているのを目にした時は、嘆きを通り越して呆れてしまいました。
結局、予報が覆ることはなく、朝は雨、午後からは風が強まるというので着物は断念。
でも、miyukiさんのコーディネートのおかげで、充実の鎌倉デートが実現しました。
美味しいランチ予約したからねー、とご案内いただいたのはビストロOSHINO。
前菜に選んだ砂肝のコンフィの柔らかさにびっくり、メインの鴨がポテトグラタン仕様で登場してまたびっくり。
お味もボリュームもサーヴィスも大満足でした。お店のスタッフと顔馴染みのmiyukiさんの後にくっついて、自分まで常連気分でくつろいだランチタイムでした。
その後、一度訪れてみたかった八十小路でティーブレイク。
鳩サブレーの豊島屋が経営している甘味処です。鎌倉を時折訪れていた若い頃にはなかったお店(笑)
おすすめの、出来立てで温かいわらびもち、絶品でした。
舌鼓を打つ合間にもノンストップでしゃべり倒していた私たち。柚子が香るお冷がまた、喉にうれしかったです。
駅で別れる頃には雨はやんで、帰りの電車の窓からは光が差し込んで来ました。たくさん笑った余韻に浸りながらの帰路でした。
近況報告から打ち明け話から、あれこれと語り合う中で、着物の楽しみを一人でも多くの人に実感してほしい、というmiyukiさんの熱意に、毎度のことながら心打たれました。
雨雲にイジワルされたことが消し飛んでしまうほど、エネルギーをギュッとチャージした時間。
今回果たせなかった着物デートを実現させる日が楽しみです。
« ココロヤ「秋の音色展」 | トップページ | 柚子のマーマレード »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 平成最後の初場所(2019.01.21)
- 銀座・馴染みの味めぐり(2018.12.08)
- 着物の日(2018.11.15)
- 大相撲九月場所(2018.09.18)
- 洒落水引ワークショップ(2018.05.20)
コメント