2月1日のお弁当箱
今日のおかず) 京風う巻き玉子、エビカツ、ほうれん草のごま和え、しらたきのきんぴら
*う巻き玉子は、駅前のデパートの催事場で「京都展」をやっていて、そこに出店していた錦市場の玉子焼き屋さんで買ったもの。さすがに美味しかった!
*エビカツは冷凍食品を使いました。
今日のレシピ) しらたきのきんぴら
<材料> しらたき(あく抜き済みのもの)、ピーマン、にんじん、ごま油、めんつゆの素、みりん、タカの爪(唐辛子)
*フライパンを熱して、油を敷かずに短く切ったしらたきを入れ、水分を飛ばしながら炒める。音が変わってきたら、ごま油少々と千切りにした野菜、輪切りにした唐辛子を入れ、めんつゆの素とみりんを加えて汁気がなくなるまで炒り煮にする。
今日のつぶやき)
昨夜から、何の前触れもなく突然、激しいアレルギー症状に襲われております。
特にひどいのが鼻と目で、とくに鼻はグスグス、壊れた蛇口のようでティッシュが片時も手放せません。ローションティシューを使ってますが、この分だと明日には赤鼻のトナカイ…(涙)
しかし、花粉症の季節はまだ早いし、今日は朝から雨で気温も高め。
一体、この激しい鼻炎を引き起こしている犯人はナンなのだ??
得体の知れない、見えない相手が怖いです…
今日のおすすめ)
ひっきりなしに鼻をかみ続けていると
「あー、いっそのこと鼻に栓がしたい」
とか思ったりしますが、探してみたら本当にあるんですね、鼻栓・・・
正確には、変わった形態の「マスク」ということらしいのですが、おしゃべりしている相手の鼻の穴をよく見たら、こんなものが納まっていた…なんて、私だったらその場で笑い死にしてしまうかも。
詳しい紹介はこちらのHPでご覧になれます。何だかんだ言っても、これを実際に考えた人はエライと思う!
「鼻血が出やすいあなたにも」ってコピーも、なんかスゴイです(笑)
« 1月31日のお弁当箱 | トップページ | 2月2日のお弁当箱 »
突然のアレルギー症状・・・ちょっと心配です。
あんまり無理なさらずに、早めに病院に行ってくださいね。
その鼻栓・・・今私の真後ろで寝てるダンナの鼻に詰め込んでやりたい・・・(笑)
(イビキがうるさいので)
投稿: 鈴葉 | 2006年2月 1日 (水) 23時20分
>鈴葉さん
ご心配いただいてありがとうございます。
ご主人さまのイビキ、うるさいっていうのよくわかります(笑)でもあんまり色々鼻に詰めちゃうと、窒息してしまうかも・・・
投稿: サリー | 2006年2月 2日 (木) 22時47分